カテゴリー別アーカイブ: 未分類

9月4日、アトリエ劇研アクターズラボ公演のクラス説明会を行います!

アトリエ劇研アクターズラボの公演クラスをあごうが担当させていただきます。
今年9月中頃から開講を予定しています。
説明会が9月4日(水)19時から1時間ほど、アトリエ劇研で行われます。
このクラスは来年8月に公演発表を目的としたクラスです。
稽古は週1回土曜日、公演3ヶ月前は水曜夜と土曜日になります。
稽古場所は、下鴨のアトリエ劇研か、出町柳の左京西部いきいきセンターです。
多数のご応募をお待ちしております。

以下はサイトです。ご参照くださいませ!

http://www.gekken.net/actorslabo/wanted.html#あごうさとし

劇研アクターズラボ / アトリエ劇研[京都]

公演クラスを今年あごうさとしが担当・演出します。1年間かけて演劇作品を一緒につくりませんか。
経験は不問です。説目会は9月4日19時からアトリエ劇研で。ご応募、ご参加お待ちしております!
お申し込み・お問い合わせは、アトリエ劇研 Tel.075-791-1235(10時~18時)

http://www.gekken.net/actorslabo/wanted.html#あごうさとし

レクチャー@みんぱくのお知らせ

光栄にもこの度、映像文化人類学の勉強会”Anthro-film Lab 10 ”にて、私の作品紹介をさせて頂けることになりました。「複製技術の演劇」「地図を演劇にする」というタイトルです。2013年7月25日(木)15時30分~、場所は国立民族博物館4階大演習室です。

詳細・お問い合わせはこちらまで

http://www.itsushikawase.com/anthro-film_lab/news.html

Anthro-film Labについて
アート、映画、人類学の接点から文化の記録と表現における新たな“語り”の地平を切り開くことを目的とする。
2012年の5月にスタート。

今年の予定

ようやく、今年の公演予定を全てホームページに掲載できました。
今年はギリシャで映像インスタレーション作品を出品展示もします。
各公演展覧会の詳細は、また追って掲載していきます。

サウンドノベル

このところは、サウンドノベルというジャンルの台本を書く仕事をしておりました。
携帯のアプリでダウンロードして、ラジオドラマのように聞いて楽しんで頂く物です。
昔のゲームブックのように、途中で選択肢がでてきて、ストーリーが分岐していきます。
内容は、ホラーです。書いていて自分が怖くなってしまうという、今までにない体験をしておりました。
もっと詳しい内容は、また後日書きます。